ぼくらはみんな生きている

日々感じたことを綴ります

2024-09-01から1ヶ月間の記事一覧

忘れ物をしないように

こんばんは。三条まなびぷれ~すです。 皆さんは忘れ物をする人ですか?それとも忘れ物をするなんてありえない!という人ですか? 私は完全に「忘れ物が多い」タイプの人間です。原因ははっきりしています。整理するのが苦手なんです。 次の日のスケジュール…

字がきれいな人

こんばんは。三条まなびぷれ~すです。 皆さんは字がきれいですか? 「字は体を表す」という言葉があります。その人の字を見るだけでどのような人か分かるという意味です。 私が就職したとき、年上の先輩たちの字がきれいなことにとても驚いた記憶があります…

数字で説得する

こんばんは。三条まなびぷれ~すです。 先日、青森県立三沢航空科学館に知り合いの子どもたちと遊びに行ってきました。まさに遊びながら学べる施設で、子どもにも大人にも人気の場所です。 開館は9時なのですが、私たちは10時に行ったため、今回目的にして…

政治について学んでみる

こんばんは。三条まなびぷれ~すです。 今日は自民党の総裁選挙があり、第28代の総裁が決定しました。 わたしたちは小学校の時から社会科の授業で政治について勉強しますが、なかなか身近なものにならないという感覚があります。 改めて小学6年生の社会の教…

来年の手帳

こんばんは。三条まなびぷれ~すです。 皆さんはいつ来年の手帳を買いますか。暦年ですか?それとも年度ですか?私は暦年で使っていますが、年度でお仕事されている方は年度の手帳を使うと便利だよと聞いたこともあります。 もう来年の手帳やカレンダーが売…

正しい日本語を使えていますか?

こんばんは。三条まなびぷれ~すです。 文化庁の国語世論調査の結果が新聞にのっていたので、確認してみたところ「私も間違って使っていたかも」ということが分かりました。 https://www.bunka.go.jp/tokei_hakusho_shuppan/tokeichosa/kokugo_yoronchosa/pd…

教えてください!

こんばんは。三条まなびぷれ~すです。 子育て中の皆さんの困りごとはなんですか? 私のような大人が一人でお手伝いするとして、皆さんはどのようなサポートを望まれるでしょうか。 インスタであれやこれや投稿して、皆さんの反応を見ていますが、結局それは…

漢字書けますか

こんばんは。三条まなびぷれ~すです。 子どもの学習支援をしていると「漢字を書けない」子が増えているように思います。 皆さんは「漢字ドリル」好きでしたか? 私は「漢字ドリル」好きでした。国語のノートって大きなマスじゃないですか。あれに丁寧に字を…

泣きっ面に蜂

こんばんは。三条まなびぷれ~すです。 「泣きっ面に蜂」 不幸が重なるという意味のことわざです。似たようなことわざとして「弱り目に祟り目」「踏んだり蹴ったり」「傷口に塩を塗る」「一難去ってまた一難」などがあります。 どの言葉をとっても、災難が続…

芋ほりだけしてもダメよ

こんばんは。三条まなびぷれ~すです。 私は近隣自治体が運営している農園をお借りして、野菜を育てています。今年で4年目になります。サツマイモを植えて、知り合いの子どもたちと一緒に芋ほりをするのを楽しみにしています。 4年目ということは当時小学…

どんなときも認めてほしい

こんばんは。三条まなびぷれ~すです。 私が支援している生徒さんとは出会ってからちょうど1年ぐらいになります。最初は仲良くなれるか、私のことを認めてもらえるかどうか、心配でなりませんでしたが、粘り強くコミュニケーションを続け、最近では、そろそ…

自分で考えることの大切さ

こんばんは。三条まなびぷれ~すです。 今日のインスタは「お誕生日をあててみよう」というまめ知識をアップしました。書籍からいただいたアイデアで、子どもたちに楽しんでもらいたくて披露しました。 誕生日の数字をつかって、ある計算をすると、あら不思…

芸術の秋

こんばんは。三条まなびぷれ~すです。 芸術の秋がやってきました。そろそろ文化祭ですね。 皆さんはどんな催し物を企画していますか。ダンス?うた?バンド?演劇?絵画?工芸?書道? 「音楽」「体育」「美術」「技術」「家庭科」「書道」「文学」どれでも…

英語?日本語?

こんばんは。三条まなびぷれ~すです。 「エミー賞」を知りませんでした。「アカデミー賞」「グラミー賞」「トニー賞」は聞いたことがありましたが、このたび「Shogun」が18冠を受賞し、今注目を浴びていますね。 俳優の真田広之さんが「正統(オーセンティ…

諦めない気持ち

こんばんは。三条まなびぷれ~すです。 私の趣味はボルダリングです。1年半前からトライしています。 ピョンピョンと壁を登っていく子どもたちを見ていると私ももっと若い時にチャレンジしておけばよかったなと思います。 でも、挑戦は何歳からでも始められ…

私にできることは何だろう

こんばんは。三条まなびぷれ~すです。 今日は知り合いのお母さんと話をしていて、支援のヒントをいただきました。 今度のインスタで「茶道」をとりあげてみようと思っているですよ。 うわぁ、いいですね。あれ?話は変わるんですが、卒園式や入学式に着物が…

スポーツ観戦をしますか

こんばんは。三条まなびぷれ~すです。 皆さんはスポーツ観戦はお好きですか?私はどちらかというインドア派なのであまりスポーツは得意ではありません。そして「観戦」に関してはほとんどしません。 スポーツは、親(家庭)の影響が大きいのではないでしょ…

謝れないから辛いんだ

こんばんは。三条まなびぷれ~すです。 「ごめんなさい」 この言葉が言えたらどんなに楽でしょうか。それでもなかなか言えないのが「ごめんなさい」です。 簡単に「ごめんなさい」が言えるときは、案外と悪いと思っていない場合もあるかもしれませんね。心か…

お母さんの困りごと

こんばんは。三条まなびぷれ~すです。 私の立ち上げた事業は「子ども支援」です。 最近「子どもを支援する」ということはどういうことか?を考えています。お母さん(もちろんお父さんも!)はどのように子どもを支援してほしいでしょうか。保護者のニーズ…

分からないことを放っておかない

こんばんは。三条まなびぷれ~すです。 中学校になると、とたんに勉強が難しくなりますね。特に数学は好き嫌いがはっきり分かれてきます。1学期にできなかったことを放っておくと2学期にはもうちんぷんかんぷん。いつ追いつくか?と考えているうちに、2年…

9月はインスタを頑張ることにした

こんばんは。三条まなびぷれ~すです。 2学期に入ってもお客さんがないので、インスタを工夫してもう少し情報発信に力を入れようと思います。 インスタなどにはもともと興味がなく事業を立ち上げるまではやっていなかったのですが、保護者の方々に知っても…

こんばんは。三条まなびぷれ~すです。 私は片付けは好きですが、掃除は苦手です。物を整理しても「汚れ」を取らないと綺麗にはなりませんよね。 学校での掃除の時間はとても大切な授業だと思います。自分たちが使う教室や廊下を自分たちで掃除する。そんな…

思春期男子の本読み

こんばんは。三条まなびぷれ~すです。 国語の授業で「比喩」について勉強しています。「心が満たされる」「頭の中が空っぽになる」「胸がいっぱいになる」などの表現が次々に紹介されていきます。 一人一人順番に音読するように指示をされました。男の子が…

謝れない子

こんばんは。三条まなびぷれ~すです。 皆さんは謝るの得意ですか。 私は割と得意です。小さい頃は全然謝れませんでした。自分が悪いと分かっていながら、謝ったら「負け」みたいな気がして、自分の小さなプライドが邪魔をして謝れませんでした。 大人になっ…

楽な方に流されてしまう

こんばんは。三条まなびぷれ~すです。 最近、あまりいいことがないなぁと思うことが増えました。自分の行動を思い返すと、あまり頑張っていない気がしています。特に何も悪いことも起きていないのに、いいことがないと思ってしまうのは、刺激がないというこ…

給食の時間

こんばんは。三条まなびぷれ~すです。 皆さんは給食の時間が好きでしたか。私は給食に関する思い出があまりありません。 我が家は和食だったので、パンを食べる機会があまりなく、給食で出るパンが好きでした。特に黒パンが本当に美味しくて、好きでした。…

ちゃんと噛んで食べていますか

こんばんは。三条まなびぷれ~すです。 最近、私は食べるのが早いということに気がつきました。気がつくと皆より早く食べ終えています。 食べるのが早いということは、もしかして噛んでいない?そういえば時々、慌てて食べすぎて喉につまることが増えてきた…

明晰な頭脳を渇望する

こんばんは。三条まなびぷれ~すです。 皆さんは「もっと頭がよければなぁ」とか「明晰な頭脳があったらなぁ」と思うことはありませんか。 私はたびたびあります。 いろいろ思うことがあってもそれを学問で解決することができず、もっと勉強ができたら楽しく…

正解なんてこわくない!

こんばんは。三条まなびぷれ~すです。 先日のキャンプで調理実習をしたときのことでした。私が「お米をといだことがありますか?」と質問したことに対して、子どもたちは元気よく「はい!」と答えました。私が「それではどうぞ!」とそのまま促すと途端に手…

子ども時間がありますか

こんばんは。三条まなびぷれ~すです。 私は小さい時、鍵っこでした。祖父母、両親、4人の大人は全員働きに出ていました。 あまり記憶がありませんが、家に一度帰った後(あるいは家には帰らずに)、友だちの家に遊びに行っていた思い出があります。友だち…