こんばんは。三条まなびぷれ~すです。
「みなさんはどんな感想を持ちましたか」
と問いかける先生に、子どもたちがそれぞれの意見を述べます。
一人として同じ意見がありません。
もちろん私の意見とも違います。
その子の意見は、その子の生き方を反映しています。
普段からこんな風に考えているのだろうなと思えるような意見です。
それがその子のいいところとも言えます。
家族を大事にする子
自分に置き換えて反省する子
相手の気持ちを大事に尊重する子
それぞれの背景が異なるから意見も変わってくる。
価値観も異なる。
「へぇ、きみはそんな風に思ったんだね」
「そんな考えもあるんだな、なるほどな~」
とお互いの意見を聞き、尊重し、自分の考えを深めていく、高めていく。
意見の交換はとても大切な時間ですね。
※Instagramやってます →sanjo202404 で検索してください。