こんばんは。三条まなびぷれ~すです。
皆さんはお子さんのお小遣い、どうしていますか?
昭和生まれの私は高校生の時、5000円をもらっていたような気がします。
その頃は、親からお小遣いもらうことなんて、なんとも思っていなかったです(働いていないのだからもらって当たり前ぐらいの感覚でした)
ところが、就職した途端に「家計に30000円入れろ!」と言われた時には、さすがに大変でした。
最近大学に入学した知り合いの子にお小遣いはいくらもらっているの?と聞いたら月30000円と答えました。
ビックリして一瞬時が止まりましたね。
都会の大学生はそのくらいないと厳しいのでしょうか。
まだアルバイトもしていないとのことだったので、これからなんでしょうね。
昔は「苦学生」なんて言葉もありましたが・・・
私はその子に「親が稼いだお金の大切さ」を伝えたくて、「私は18歳の時から家に30000円を入れていましたよ」というと、今度はその子がビックリして時が止まっていました。
伝わったかな?
※Instagramやってます →sanjo202404 で検索してください。