ぼくらはみんな生きている

日々感じたことを綴ります

6月になったら

4月の入学式(始業式)、新しい環境の中でドキドキ
担任の先生もクラスのメンバーも変わっちゃった
1年間ちゃんとやれるかなぁ~

なんとなくクラスにも慣れてきた
緊張が少しずつほぐれて、学校も楽しくなってきた

5月、運動会!
一生懸命練習して、本番はあっという間に終わっちゃった

最近、なんか体がだるいなぁ

これまで頑張った分の疲れがたまっているかもね
緊張していた気持ちも少しほぐれてくるから
体がふわぁ~っ休みたいよぉ~って言ってくる時期だね

6月になったら、すこーし自分の体をいたわってあげようね

「なぜ?」を大切にしよう

あいさつは大切です。
あいさつをしましょう!

なぜ?
なぜ、あいさつが大切なの?
なぜ、あいさつをしなくちゃいけないの?

子どもにそう聞かれたらあなたならどう答えますか?

「ねぇお母さん、今日ね、みっちゃんにムシされた」
「どうしたの?」
「「おはよう」って声かけたのに、「おはよう」って言ってくれなかった。
嫌われちゃったのかな?」

「ねぇお母さん、今日ね、けんたくんと喧嘩した」
「あらあら、どうしたの?」
「そのことはもういいの。それより帰るとき、けんたくんが「ごめん」って言ってくれたんだけど、ムシして帰ってきちゃった」

相手に無視(あいさつされないこと)されたら、不安になるよね。
相手を無視したら、なんだか気持ちがムズムズするね。

あいさつって「あなたを受け入れます」ってことかもね。
相手に不安を与えないことかもね。

「あいさつしなきゃならない」じゃなくて「あいさつしたい」「あいさつしてほしい」って思ったら、それが答え(あなたの気持ち)じゃないかな?

誰かにこうした方がいいって言われたことじゃなくて、「なぜ、そうしなきゃならないの?」って自分で考えて「こうしよう!」って思うことがどんどん増えていけばいいね。

なぜ人(動物や植物)にやさしくした方がいいんだろう?
なぜお勉強をした方がいいんだろう?
なぜ友だちがいた方がいいんだろう?
なぜ?なぜ?なぜ?

よくできました

あれ?身長伸びた?

あれ?声がわりした?

あれ?足早くなった?

あれ?歌が上手くなった?

 

あれ?バスケできるようになった?

あれ?友だち増えた?

あれ?漢字をたくさん覚えた?

あれ?計算早くなった?

 

あれ?人を気遣えるようになった?

あれ?落ち着いて行動できるようになった?

あれ?自分で判断できるようになった?

あれ?丁寧な言葉も使えるようになった?

 

あなたは毎日成長しているんだね

今日も「大変よくできました」

できたことを数えよう

今日はとっても忙しかったね

あれもこれもやらなくちゃいけないことが山積み

 

あーあれもできなかった

あーこれもできなかった

とガッカリするあなた

 

ちょっと待って今日できたことはな~に?

あれもできた!

これもできた!

 

できたことを数えてみると頑張った自分がわかるよ

今日もおつかれさま

ひとやすみ ひとやすみ

「ひとやすみ」っていい言葉だよね
それはあなたがいつも頑張っているということ
週の真ん中 すいようび
ここらでちょっとのんびりしてみよう

好きなのみもの
好きなおかし
好きなアニメ
好きな漫画
好きなゲーム
好きな本
好きな遊び
好きなおしゃべり

なーんでもいいからちょっとだけ好きなことして

早く寝るのもいいよ
目を閉じて いつも使っている目や体を休ませてあげて

そしてまた明日からちょっとだけがんばろう

世界に目を向けてみて

世界では1日に約20万人の赤ちゃんがこの世に誕生しているんだとか

あなたと同じ日に生まれた人がこの世に約20万人!!

そのうち日本で生まれた赤ちゃんは約3000人

世界にはあなたと同じ日に生まれても同じような環境で生活している人はとっても少ないんだね

生まれた場所が紛争、戦争をしている国だったら?

自由のない国だったら?

十分な食料や水、家、お金がない家に生まれていたら?

たまにはね、自分が生まれた家や地域、国について考えてみよう

あなたはとってもとっても恵まれているんだって思うかもしれないね

やったぁ!と喜んだあとは、自分と同じ誕生日の人がいる国のことも考えてあげて

おーきみも同級生かい?とつながって、仲良くなって、みんなでこの豊かな地球を一緒に守れるようになるといいね

そして、たくさんお勉強して、自分のことだけじゃなくて、他人のことを少しでも助けてあげられる人になってくれるといいな

素直なこころで聞いてみて

あなたにとって耳障りな言葉は
本当にあなたにとって不要な言葉なのかな

お母さんに叱られたから腹がたつ
先生に注意されたから腹がたつ
友だちに指摘されたから腹がたつ

もしさ
あなたが憧れる人が同じ言葉をいったら?
素直に聞けるかもしれないね

お母さんも先生も友だちも
みーんなあなたのことを思って
言った言葉だったかもしれないな

誰が言ったかじゃなくて
どんな内容だったか
もう一度思い出してみて

あなたのことを思って放たれた言葉は
愛情いっぱい
あなたの大好きだよ
っていうメッセージだよ

いつも見守っているからね